grammar:sample
          れる-間接受身
以前のリビジョンの文書です
た-過去-連体形
Description
| Morpheme | た | 
|---|---|
| Usage ID | 04(過去) | 
| Inflectional Form | 連体形 | 
| Usage 1 | 動作・作用が過去に行われた(経験を含む)という意味を表わす。 | 
| Usage 2 | |
| Usage 3 | |
| Example | ここでわれわれはかって天野一高校長が二年生の前期大学案を提唱して敗れたことを思い起す。 | 
| Source of Example | 朝, 5.6, I | 
| Phrases | |
| Notes | 動詞、形容詞、形容動詞、助動詞の「せる」「させる」「しめる」「れる」「られる」「ない」「ます」「たい」「らしい」「そうだ(様態)」「ようだ」「だ」「です」などの連用形につく。 | 
Constructional Patterns
| 2024/01/20 18:10 | ||
| 2024/01/20 18:10 | ||
| 2024/01/20 18:10 | ||
| 2024/01/20 18:10 | ||
| 2024/01/20 18:10 | ||
| 2024/01/20 18:10 | ||
| 2024/01/20 18:10 | ||
| 2024/01/20 18:10 | ||
| 2024/01/20 18:10 | ||
| 2024/01/20 18:10 | 
Examples
| 2019/09/02 14:23 | ||
| 2019/09/02 14:33 | ||
| 2019/06/10 21:26 | ||
| 2019/06/17 00:47 | ||
| 2019/06/28 18:10 | ||
| 2019/01/15 14:42 | ||
| 2019/09/23 18:38 | ||
| 2019/07/08 23:58 | ||
| 2019/06/01 10:22 | ||
| 2019/08/27 19:01 | 
最終更新: 2024/01/18 16:39 
       
