ex:a2192
「どんな小さな石粒も巨大な悲しみを浮かべている」
「どんな小さな石粒も巨大な悲しみを浮かべている」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a2192 |
| Author | 梶井基次郎 |
| Piece | 「冬の日」 |
| Reference | 『梶井基次郎』 |
| Pages in Reference | 299 |
Text
「路上のどんな小さな石粒も一つ一つ影を持っていて、見ていると、それがみな埃及(エジプト)のピラミッドのような巨大な悲しみを浮かべている。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 石粒も | 悲しみを浮かべている | () |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage |
|---|
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 描写 (description) | 路上の小石に対する当該人物の主観的認識を、小石自体が有する特徴として外部化して表現する。 |
| 擬人法 (personification) | 小さな石粒に、悲しむ人間のような表情と、その背後にある感受性の存在を感じさせる。 |
| 殊句 (-) | 通常は生物——典型的には人間——について用いる「悲しみを浮かべる」を、無生物である「ピラミッド」と組み合わせることで、この表現そのものへの注意をひく。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
