ex:a2155
「なるほどこんなにして滑って来るのだと思った」
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ex:a2155 [2019/09/06 21:02] 127.0.0.1 外部編集 |
ex:a2155 [2024/01/26 12:13] (現在) |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
- | ======= lv3-「なるほどこんなにして滑って来るのだと思った」 ====== | + | <!--HEADER--> |
+ | ======= 「なるほどこんなにして滑って来るのだと思った」 ====== | ||
+ | <!--/HEADER--> | ||
+ | <!--METADATA--> | ||
+ | |< 60% 30%>| | ||
+ | ^ Page Type | Example | | ||
^ Example ID | a2155 | | ^ Example ID | a2155 | | ||
- | ^ Category | [[category:pun-ambiguous]], [[category:metaphor]] | | + | ^ Author | [[name:kaji00030127]] | |
+ | ^ Piece | [[piece:kaji000009987527-rojo]] | | ||
+ | ^ Reference | [[reference:kaji000009987527]] | | ||
+ | ^ Pages in Reference | 230 | | ||
+ | <!--/METADATA--> | ||
+ | <!--TEXT--> | ||
== Text == | == Text == | ||
- | 「どうして引返そうとはしなかったのか。魅せられたように滑って来た自分が恐ろしかった。——破滅というものの一つの姿を見たような気がした。なるほどこんなにして__滑って__来るのだと思った。」([[reference:kajii]][[reference:kajii-rojou]]: 230) | + | 「<!--Body-->どうして引返そうとはしなかったのか。魅せられたように滑って来た自分が恐ろしかった。——破滅というものの一つの姿を見たような気がした。なるほどこんなにして__滑って__来るのだと思った。<!--/Body-->」 |
+ | <!--CFS--> | ||
+ | |<80%>| | ||
^ Context ^ Focus ^ Standard ^ Context | | ^ Context ^ Focus ^ Standard ^ Context | | ||
| 魅せられたように滑って来た自分が恐ろしかった。..破滅というものの一つの姿を見たような気がした。なるほどこんなにして | 滑って | (破滅して) | 来るのだ | | | 魅せられたように滑って来た自分が恐ろしかった。..破滅というものの一つの姿を見たような気がした。なるほどこんなにして | 滑って | (破滅して) | 来るのだ | | ||
+ | <!--/CFS--> | ||
+ | <!--Notes_example--> | ||
+ | * 先行文脈に「高い方の見晴らしへ出た。それからが傾斜である。自分は少し危いぞと思った。傾斜についている路はもう一層軟かであった。しかし自分は引返そうとも、立留って考えようともしなかった。危ぶみながら下りてゆく。一と足下りかけた瞬間から、既に、自分はきっと滑って転ぶにちがいないと思った。――途端自分は足を滑らした。片手を泥についてしまった。しかしまだ本気にはなっていなかった。起きあがろうとすると、力を入れた足がまたずるずる滑って行った。今度は片肱(ひじ)をつき、尻餅をつき、背中まで地面につけて、やっとその姿勢で身体は止った。」とある。 | ||
+ | <!--/Notes_example--> | ||
+ | <!--/TEXT--> | ||
+ | <!--RHETORIC--> | ||
+ | == Rhetoric == | ||
- | == Conceptual Mappings == | + | <!--Categories--> |
+ | |<60% 30%>| | ||
+ | ^ ^ Category | | ||
+ | ^ 1 | [[category:syllepsis]] | | ||
+ | ^ 2 | [[category:allegory]] | | ||
+ | ^ 3 | [[category:metaphor]] | | ||
+ | ^ 4 | [[category:imagery]] | | ||
+ | <!--/Categories--> | ||
- | ^ Source ^ Relation ^ Target ^ Pattern | | + | <!--Notes_rhetoric--> |
- | | [[source:2.1522-13|滑る]] | = | [[target:2.1250-8|破滅する]] | [[metaphor:2.1522-13--2.1250-8]] | | + | <!--/Notes_rhetoric--> |
+ | <!--/RHETORIC--> | ||
- | == Figurative Construction == | + | <!--SEMANTICS--> |
+ | == Semantics == | ||
+ | <!--Mappings--> | ||
+ | |<80% 10%>| | ||
+ | ^ ^ Source ^ Relation ^ Target ^ Pattern | | ||
+ | ^ 1 | [[source:2.1522-13|滑る]] | = | [[target:2.1250-8|破滅する]] | [[mapping:metaphor--2.1522-13--2.1250-8]] | | ||
+ | <!--/Mappings--> | ||
+ | |||
+ | <!--Notes_semantics--> | ||
+ | <!--/Notes_semantics--> | ||
+ | |||
+ | <!--/SEMANTICS--> | ||
+ | |||
+ | <!--GRAMMAR--> | ||
+ | == Grammar == | ||
+ | |||
+ | <!--Construction--> | ||
+ | |<60% 30%>| | ||
^ Construction | | | ^ Construction | | | ||
- | ^ Mapping Schema | | | + | ^ Mapping Type | | |
- | ^ Functional Type | | | + | <!--/Construction--> |
+ | |||
+ | <!--Lexical-slots--> | ||
+ | |<60% 30%>| | ||
+ | ^ Lexical Slots ^ Conceptual Domain | | ||
+ | <!--/Lexical-slots--> | ||
+ | |||
+ | <!--Grammatical-elements--> | ||
+ | |<80% 10%>| | ||
+ | ^ ^ Preceding ^ Morpheme ^ Following ^ Usage ^ | ||
+ | <!--/Grammatical-elements--> | ||
+ | <!--Notes_grammar--> | ||
+ | <!--/Notes_grammar--> | ||
- | == Rhetorical Effects == | + | <!--/GRAMMAR--> |
- | * [[effect:]] | + | <!--PRAGMATICS--> |
+ | == Pragmatics == | ||
+ | <!--Effects--> | ||
+ | |< 80% 30%>| | ||
+ | ^ Category ^ Effect | | ||
+ | | [[category:allegory]] | 直前の「滑って来た」に連なる表現。 | | ||
+ | | [[category:imagery]] | 氷の上を滑っていく滑らかなイメージを喚起し、何にも遮られずに破滅へとまっすぐに向かってきたという印象を与える。 | | ||
+ | <!--/Effects--> | ||
+ | <!--Notes_pragmatics--> | ||
+ | <!--/Notes_pragmatics--> | ||
+ | |||
+ | <!--/PRAGMATICS--> | ||
+ | |||
+ | <!--TAGS--> | ||
{{tag> | {{tag> | ||
index:ex | index:ex | ||
- | category:pun-ambiguous | + | name:kaji00030127 |
+ | piece:kaji000009987527-rojo | ||
+ | reference:kaji000009987527 | ||
+ | category:syllepsis | ||
+ | category:allegory | ||
category:metaphor | category:metaphor | ||
- | reference:kajii-rojou | + | category:imagery |
- | metaphor:2.1522-13--2.1250-8 | + | mapping:metaphor--2.1522-13--2.1250-8 |
source:2.1522-13 | source:2.1522-13 | ||
target:2.1250-8 | target:2.1250-8 | ||
- | effect: | + | annotator_example:A-Tamaru |
- | collector:AT | + | annotator_semantics:T-Komatsubara |
- | annotator-5:TK | + | annotator_pragmatics:Y-Hirakawa |
+ | annotator_pragmatics:T-Komatsubara | ||
+ | annotator_pragmatics:Y-Hirakawa | ||
}} | }} | ||
- | + | <!--/TAGS--> | |
- | + | ||
- | + | ||
- | + |
最終更新: 2019/09/06 21:02