ex:a2047
「鮒はくるくると木の葉のように吸いこまれた」
「鮒はくるくると木の葉のように吸いこまれた」
Text
「それから鮒はじっとうごかなくなった。時折、胸鰭をこまかくそよがせるだけである。なにか考えているらしかった。しばらくそうしていた。 やがてからだをくねらせながらまっすぐに滝壺へむかって行った。たちまち、くるくると木の葉のように吸いこまれた。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 木の葉 | (鮒) |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Elaboration |
| B | Source |
| C | Target |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | と | C | と-副詞語尾 |
| 2 | B | の[ように] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 3 | B | [の]ように | C | 様-類似-連用形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 自然描写 (description of nature) | 木の葉が滝壺に吸い込まれるイメージを通すことで、鮒が滝壺へと吸い込まれていく様子を描写する。 |
| 明晰 (clarity) | 木の葉になぞらえることで、滝壺に向かう鮒の動きを明瞭に想起させる。 |
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 無生物である木の葉になぞらえることで、滝壺に向かう鮒が水の強い流れに逆らうことができない様子を想起させる。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
