ex:a1744

「犬と並んで同じように焼かれている死体は全く犬死で」

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ex:a1744 [2019/05/01 16:31]
tk
ex:a1744 [2024/01/26 12:13] (現在)
ライン 1: ライン 1:
-======= ​lv1-「犬と並んで同じように焼かれている死体は全く犬死で」 ======+<​!--HEADER-->​ 
 +======= 「犬と並んで同じように焼かれている死体は全く犬死で」 ====== 
 +<​!--/​HEADER-->​
  
 +<​!--METADATA-->​
 +|< 60% 30%>|
 +^  Page Type  |  Example ​ |
 ^  Example ID  |  a1744  | ^  Example ID  |  a1744  |
-^  ​Category ​ ​| ​ [[category:metaphor]]  | +^  ​Author ​ ​| ​ [[name:saka00065587]]  | 
 +^  Piece  |  [[piece:​saka000009277990-haku]] ​ | 
 +^  Reference ​ |  [[reference:​saka000009277990]] ​ | 
 +^  Pages in Reference ​ |  275  | 
 +<​!--/​METADATA-->​
  
 +<​!--TEXT-->​
 == Text == == Text ==
  
-「犬と並んで同じように焼かれている死体もあるが、それは全く__犬死__で、然しそこにはその犬死の悲痛さも感慨すらも有りはしない。人間が犬のごとくに死んでいるのではなく、犬と、そして、それと同じような何物かが、ちょうど一皿の焼鳥のように盛られ並べられているだけだった。犬でもなく、もとより人間ですらもない。」([[reference:​sakaguchi]][[reference:​sakaguchi-hakuchi]]: 275)+<​!--Body-->​犬と並んで同じように焼かれている死体もあるが、それは全く__犬死__で、然しそこにはその犬死の悲痛さも感慨すらも有りはしない。人間が犬のごとくに死んでいるのではなく、犬と、そして、それと同じような何物かが、ちょうど一皿の焼鳥のように盛られ並べられているだけだった。犬でもなく、もとより人間ですらもない。<!--/​Body-->​」
  
 +<​!--CFS-->​
 +|<​80%>​|
 ^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  | ^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  |
 |  犬と並んで同じように焼かれている死体もあるが、それは全く ​ |  犬死 ​ |  () ​ |  で  | |  犬と並んで同じように焼かれている死体もあるが、それは全く ​ |  犬死 ​ |  () ​ |  で  |
 +<​!--/​CFS-->​
  
 +<​!--Notes_example-->​
   * 「犬死」はふつう「人間が犬のごとく死んでいる」ことを意味する。しかし第1文の後半では、その意味ではないことをメタ的に否定している。   * 「犬死」はふつう「人間が犬のごとく死んでいる」ことを意味する。しかし第1文の後半では、その意味ではないことをメタ的に否定している。
 +<​!--/​Notes_example-->​
  
 +<​!--/​TEXT-->​
  
-== Conceptual Mapping ​==+<​!--RHETORIC-->​ 
 +== Rhetoric ​==
  
-^  ​Source ​ ​^  ​Relation ​  Target ​ ​^  ​Pattern ​ | +<​!--Categories-->​ 
-|  [[source:犬死]]  |  ​ ​| ​ [[target:]]  |  [[metaphor:人間=犬]]  |+|<60% 30%>| 
 +^    ​^  ​Category ​ 
 +^  ​  [[category:​metaphor]] ​ 
 +^  ​2  |  [[category:​jugiho]] ​ | 
 +^  3  ​|  [[category:antanaclasis]]  | 
 +  ​| ​ [[category:evaluation]]  | 
 +^  5  ​| ​ [[category:idiom]]  | 
 +<​!--/​Categories-->​
  
 +<​!--Notes_rhetoric-->​
 +<​!--/​Notes_rhetoric-->​
  
-== Figurative Marker ==+<​!--/​RHETORIC-->​
  
-^  Marker ​ ^  Elements ​ | +<​!--SEMANTICS-->​ 
-|    |    |+== Semantics ==
  
 +<​!--Mappings-->​
 +|<80% 10%>|
 +^  ^  Source ​ ^  Relation ​ ^  Target ​ ^  Pattern ​ |
 +^  1  |  [[source:​1.5501-4|犬]] ​ |  =  |  [[target:​1.2000-1|人間]] ​ |  [[mapping:​metaphor--1.5501-4--1.2000-1]] ​ |
 +<​!--/​Mappings-->​
  
-== Rhetorical Effect ==+<​!--Notes_semantics-->​ 
 +<​!--/​Notes_semantics-->​
  
-  * [[effect:​反復法]]+<​!--/​SEMANTICS-->​
  
 +<​!--GRAMMAR-->​
 +== Grammar ==
  
-{{tag+<​!--Construction--
-index:ex +|<60% 30%>| 
- category:​metaphor +^  Construction ​ |    | 
- reference:​sakaguchi-hakuchi +^  Mapping Type  |    | 
- metaphor: 人間=犬 +<!--/​Construction-->​ 
- source:​犬死 +  
- target: +<​!--Lexical-slots-->​ 
- effect:​反復法 +|<60% 30%>| 
- marker: +^  Lexical Slots  ^  Conceptual Domain ​ | 
- collector:​TK +<​!--/​Lexical-slots-->​ 
- annotator-6:TK +  
-}}+<!--Grammatical-elements-->​ 
 +|<80% 10%>| 
 +^  ^  Preceding ​ ^  Morpheme ​ ^  Following ​ ^  Usage  ^ 
 +<​!--/​Grammatical-elements-->​
  
 +<​!--Notes_grammar-->​
 +<​!--/​Notes_grammar-->​
  
 +<​!--/​GRAMMAR-->​
  
 +<​!--PRAGMATICS-->​
 +== Pragmatics ==
  
 +<​!--Effects-->​
 +|< 80% 30%>|
 +^  Category ​ ^  Effect ​ |
 +|  [[category:​jugiho]] ​ | 「犬と並んで」いることから、「犬死」の「犬」が文字通りの意味と二重になっているように感じられる。
 +「犬死」は本来「犬のように哀れに死ぬ」という意味をもつが、それが犬と並んで死んでいる状況に当てはめられることで、部分的に字義化されている。 ​ |
 +|  [[category:​evaluation]] ​ | 犬と人間とが並んで死んでいることに焦点を当て、まさに「犬死」という定型句が言う通り、無残で哀れなこととして描かれている。 ​ |
 +|  [[category:​idiom]] ​ | どのような状況であるかについて、「犬死」という定型句を参照して描いている。 ​ |
 +<​!--/​Effects-->​
  
 +<​!--Notes_pragmatics-->​
 +<​!--/​Notes_pragmatics-->​
 +
 +<​!--/​PRAGMATICS-->​
 + 
 +<​!--TAGS-->​
 +{{tag>
 +index:ex
 + ​name:​saka00065587
 + ​piece:​saka000009277990-haku
 + ​reference:​saka000009277990
 + ​category:​metaphor
 + ​category:​jugiho
 + ​category:​antanaclasis
 + ​category:​evaluation
 + ​category:​idiom
 + ​mapping:​metaphor--1.5501-4--1.2000-1
 + ​source:​1.5501-4
 + ​target:​1.2000-1
 + ​annotator_example:​T-Komatsubara
 + ​annotator_semantics:​T-Komatsubara
 + ​annotator_pragmatics:​Y-Hirakawa
 + ​annotator_pragmatics:​T-Komatsubara
 + ​annotator_pragmatics:​Y-Hirakawa
 +}}
 +<​!--/​TAGS-->​
最終更新: 2019/08/01 14:39 (外部編集)