ex:a1643

「内にあっては救済組織であるけれども外に出でてはアルコールの獲得組織で」

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ex:a1643 [2019/01/17 18:06]
tk
ex:a1643 [2024/01/26 12:13] (現在)
ライン 1: ライン 1:
-======= ​lv1-「内にあっては救済組織であるけれども外に出でてはアルコールの獲得組織で」 ======+<​!--HEADER-->​ 
 +======= 「内にあっては救済組織であるけれども外に出でてはアルコールの獲得組織で」 ====== 
 +<​!--/​HEADER-->​
  
 +<​!--METADATA-->​
 +|< 60% 30%>|
 +^  Page Type  |  Example ​ |
 ^  Example ID  |  a1643  | ^  Example ID  |  a1643  |
-^  ​Category ​ ​| ​ [[category:epanorthosis]][[category:parallelism]][[category:irony]]  | +^  ​Author ​ ​| ​ [[name:saka00065587]]  | 
 +^  Piece  |  ​[[piece:saka000009277990-haku]]  | 
 +^  Reference ​ |  ​[[reference:saka000009277990]]  | 
 +^  Pages in Reference ​ |  255  | 
 +<​!--/​METADATA-->​
  
 +<​!--TEXT-->​
 == Text == == Text ==
  
-「内にあっては才能の貧困の救済組織であるけれども外に出でては__アルコールの獲得組織__で、この徒党は国民酒場を占領し三四本ずつビールを飲み酔っ払って芸術を論じている。」([[reference:​sakaguchi]][[reference:​sakaguchi-hakuchi]]: 255)+<​!--Body-->​内にあっては才能の貧困の救済組織であるけれども外に出でては__アルコールの獲得組織__で、この徒党は国民酒場を占領し三四本ずつビールを飲み酔っ払って芸術を論じている。<!--/​Body-->​」
  
 +<​!--CFS-->​
 +|<​80%>​|
 ^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  | ^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  |
 |  外に出でては ​ |  アルコールの獲得組織 ​ |  (飲んだくれ) ​ |    | |  外に出でては ​ |  アルコールの獲得組織 ​ |  (飲んだくれ) ​ |    |
 +<​!--/​CFS-->​
  
-  * 「内」と「外」の対比にもとづいて、「貧困の救済」と「アルコールの獲得」を対比している。構文もパラレリズムも対比に関与する。 +<​!--Notes_example-->​ 
-  * 換言によって、[[effect:​ironical]]な効果が生まれる。+<​!--/​Notes_example-->​
  
 +<​!--/​TEXT-->​
  
-== Conceptual Mapping ​==+<​!--RHETORIC-->​ 
 +== Rhetoric ​==
  
-^  ​Source ​ ​^  ​Relation ​ ​^  ​Target ​ ​^  ​Pattern ​ | +<​!--Categories-->​ 
-|  [[source:アルコールの獲得]]  |  ​<​--> ​ ​| ​ [[target:貧困の救済]]  |  [[metaphor:]]  |+|<60% 30%>| 
 +^    ​^  ​Category ​ 
 +^  ​ |  [[category:​epanorthosis]] ​ | 
 +^  ​ |  [[category:​humour]] ​ | 
 +^  ​3  |  [[category:​parallelism]] ​ | 
 +^  4  ​|  [[category:analogy]]  | 
 +  ​| ​ [[category:irony]]  | 
 +^  6  ​| ​ [[category:shuku]]  | 
 +^  7  |  [[category:​antithesis]] ​ | 
 +^  8  |  [[category:​evaluation]] ​ | 
 +<​!--/​Categories-->​
  
 +<​!--Notes_rhetoric-->​
 +<​!--/​Notes_rhetoric-->​
  
-== Rhetorical Effect ==+<​!--/​RHETORIC-->​
  
-  * [[effect:]]+<​!--SEMANTICS-->​ 
 +== Semantics ==
  
 +<​!--Mappings-->​
 +|<80% 10%>|
 +^  ^  Source ​ ^  Relation ​ ^  Target ​ ^  Pattern ​ |
 +^  1  |  [[source:​2.3003-3|酔っ払う]] ​ |  <​--> ​ |  [[target:​2.3650-1|救済する]] ​ |  [[mapping:​contrast--2.3003-3--2.3650-1]] ​ |
 +<​!--/​Mappings-->​
  
-== Figurative Marker ==+<​!--Notes_semantics-->​ 
 +<​!--/​Notes_semantics-->​
  
-^  Marker ​ ^  Elements ​ | +<​!--/​SEMANTICS-->​
-|  AのB組織 ​ |  [[marker:​AのB組織]] ​ |+
  
 +<​!--GRAMMAR-->​
 +== Grammar ==
  
-{{tag+<​!--Construction--
-index:ex +|<60% 30%>| 
- category:​epanorthosis +^  Construction ​ |    | 
-category:​irony +^  Mapping Type  |    | 
-category:​parallelism +<​!--/​Construction-->​ 
- reference:​sakaguchi-hakuchi +  
- metaphor: ​ +<!--Lexical-slots-->​ 
- source:​アルコールの獲得組織 +|<60% 30%>| 
- target: +^  Lexical Slots  ^  Conceptual Domain ​ | 
- effect: +<​!--/​Lexical-slots-->​ 
- marker: +  
- collector:​TK +<​!--Grammatical-elements-->​ 
- annotator:​TK +|<80% 10%>| 
-}}+^  ^  Preceding ​ ^  Morpheme ​ ^  Following ​ ^  Usage  ^ 
 +<​!--/​Grammatical-elements-->​
  
 +<​!--Notes_grammar-->​
 +<​!--/​Notes_grammar-->​
  
 +<​!--/​GRAMMAR-->​
  
 +<​!--PRAGMATICS-->​
 +== Pragmatics ==
  
 +<​!--Effects-->​
 +|< 80% 30%>|
 +^  Category ​ ^  Effect ​ |
 +|  [[category:​humour]] ​ | 単に酒を手に入れるための集まりを大げさに「アルコールの獲得組織」と呼称することで、滑稽な効果を生んでいる。 ​ |
 +|  [[category:​analogy]] ​ | 才能の無い人間が酔っ払っている様子を、人間の外面と内面の対比として表現し、「救済組織」と「獲得組織」の対としてパラレルに位置づけている。 ​ |
 +|  [[category:​shuku]] ​ | 「貧困の救済組織」はある程度慣習化した表現あるであるのに対して、この形式のアナロジーを適用した「アルコールの獲得組織」は新奇的に生み出された表現であるといえる。 ​ |
 +|  [[category:​antithesis]] ​ | 「内」と「外」の対比にもとづいて、「貧困の救済」と「アルコールの獲得」を対比している。構文もパラレリズムも対比に関与する。 ​ |
 +|  [[category:​irony]] ​ | 「才能の貧困の救済組織」から「アルコールの獲得組織」への換言が、皮肉な態度を表現している。 ​ |
 +|  [[category:​evaluation]] ​ | 当該の集団に大袈裟な呼称を与えることで、その実態に対する皮肉を込めた否定的な評価を与えている。 ​ |
 +<​!--/​Effects-->​
  
 +<​!--Notes_pragmatics-->​
 +<​!--/​Notes_pragmatics-->​
 +
 +<​!--/​PRAGMATICS-->​
 + 
 +<​!--TAGS-->​
 +{{tag>
 +index:ex
 + ​name:​saka00065587
 + ​piece:​saka000009277990-haku
 + ​reference:​saka000009277990
 + ​category:​epanorthosis
 + ​category:​humour
 + ​category:​parallelism
 + ​category:​analogy
 + ​category:​irony
 + ​category:​shuku
 + ​category:​antithesis
 + ​category:​evaluation
 + ​mapping:​contrast--2.3003-3--2.3650-1
 + ​source:​2.3003-3
 + ​target:​2.3650-1
 + ​annotator_example:​T-Komatsubara
 + ​annotator_semantics:​T-Komatsubara
 + ​annotator_pragmatics:​Y-Hirakawa
 + ​annotator_pragmatics:​K-Ito
 + ​annotator_pragmatics:​T-Komatsubara
 +}}
 +<​!--/​TAGS-->​
最終更新: 2019/08/01 14:38 (外部編集)