ex:a0108-1
「三時少し過ぎているから、三時少し過ぎているのだ」
「三時少し過ぎているから、三時少し過ぎているのだ」
Page Type | Example |
---|---|
Example ID | a0108-1 |
Author | 幸田露伴 |
Piece | 「観画談」 |
Reference | 『幸田露伴』 |
Pages in Reference | 128 |
Text
「気がついて時計を出して見た。時計の針は三時少し過ぎであることを示していた。三時少し過ぎているから、三時少し過ぎているのだ。驚くことは何もないのだが、大噐氏はまた驚いた。ジッと時計の文字盤を見詰めたが、遂に時計を引出して、洋燈の下、小机の上に置いた。秒針はチ、チ、チ、チと音を立てた。音がするのだから、音が聞えるのだ。驚くことは何もないのだが、大噐氏はまた驚いた。」
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
三時少し過ぎているから | 三時少し過ぎているのだ | () |
- 「から…のだ」と、因果関係を表す複文であるにもかかわらず、前件と後件が同一になっている。
- 「音がするのだから、音が聞えるのだ」と構文が同一であり、パラレリズムをなす。ただし、「音がする」から「聞こえる」というのは、やや不自然ながら意味が分かるが、「三時少し過ぎている」から「三時少し過ぎている」というのは言わんとすることが何か不明。
Rhetoric
Category | |
---|---|
1 | 反復法・反復 (repetition) |
2 | 心理描写 (psychological-description) |
3 | 平行法・パリソン・イソコーロン (parallelism) |
4 | 誇張法 (hyperbole) |
Semantics
Source | Relation | Target | Pattern |
---|
Grammar
Construction | |
---|---|
Mapping Type |
Lexical Slots | Conceptual Domain |
---|
Preceding | Morpheme | Following | Usage |
---|
Pragmatics
Category | Effect |
---|---|
心理描写 (psychological-description) | 自明の事柄を、「から」「のだ」といった因果関係の構造で表現することから、狂気性が感じられる。 |
誇張法 (hyperbole) | ただ反復するだけではなく、同一内容を因果関係として表現することによって、論理的に恒真である内容について「大噐氏」が思考しているということを強調している。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)