index:contrast

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
index:contrast [2019/09/26 18:28]
tk
index:contrast [2019/09/26 18:30] (現在)
tk
ライン 7: ライン 7:
 [[category:​irony]]は語用論では最もよく論じられてきたレトリックの一つであるが、認知言語学では、アイロニーの概念的体系を記述する研究はなされてこなかった。「素晴らしい天気!」で大雨を描写する、といった典型例では、素晴らしい<​-->​最悪、のような評価の対比が重要であることは明らかである。このコーパスでは、[[category:​oxymoron]]や[[category:​paradox]]の基盤も、同様の対比関係であると考え、個別の用例の意味クラスを記述することで、概念コントラストの体系を素描することを目指す。 [[category:​irony]]は語用論では最もよく論じられてきたレトリックの一つであるが、認知言語学では、アイロニーの概念的体系を記述する研究はなされてこなかった。「素晴らしい天気!」で大雨を描写する、といった典型例では、素晴らしい<​-->​最悪、のような評価の対比が重要であることは明らかである。このコーパスでは、[[category:​oxymoron]]や[[category:​paradox]]の基盤も、同様の対比関係であると考え、個別の用例の意味クラスを記述することで、概念コントラストの体系を素描することを目指す。
  
-概念コントラストと、概念メタファー・概念メトニミーが大きく異なるのは、概念コントラストの関係は対称的であるということである。概念コントラストのRelationは「<​-->​」で示す。コントラスト関係は対称的であため、ある概念コントラストには「X <--> Y」と「Y <--> X」が同時に関連づけられる。+概念コントラストと、概念メタファー・概念メトニミーが大きく異なるのは、概念コントラストの関係は対称的であるということである。概念コントラストのRelationは「<​-->​」で示す。 
 + 
 +ストを見意外な組み合わせが対比される例があることが分かる。コンテクストによって、語彙的慣習化された反対係によず、2つの概念が反対であるとみなさる場合がある。
  
 == Patterns == == Patterns ==
最終更新: 2019/09/26 18:28