ex:a2430
「——できない。——異(ちが)う。——なんにもない。」
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ex:a2430 [2019/02/05 01:20] 127.0.0.1 外部編集 |
ex:a2430 [2024/01/26 12:13] (現在) |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
- | ======= 「——できない。——異う。——なんにもない。」 ====== | + | <!--HEADER--> |
+ | ======= 「——できない。——異(ちが)う。——なんにもない。」 ====== | ||
+ | <!--/HEADER--> | ||
+ | <!--METADATA--> | ||
+ | |< 60% 30%>| | ||
+ | ^ Page Type | Example | | ||
^ Example ID | a2430 | | ^ Example ID | a2430 | | ||
- | ^ Category | [[category:unclassified]] | | + | ^ Author | [[name:kaji00030127]] | |
+ | ^ Piece | [[piece:kaji000009987527-aibu]] | | ||
+ | ^ Reference | [[reference:kaji000009987527]] | | ||
+ | ^ Pages in Reference | 38 | | ||
+ | <!--/METADATA--> | ||
+ | <!--TEXT--> | ||
== Text == | == Text == | ||
- | 「この頃、私はまた別なことを空想しはじめている。それは、猫の爪をみんな切ってしまうのである。猫はどうなるだろう? おそらく彼は死んでしまうのではなかろうか? いつものように、彼は木登りをしようとする。——できない。人の裾を目がけて跳びかかる。——異(ちが)う。爪を研ごうとする。——なんにもない。」([[reference:kajii]][[reference:kajii-aibu]]: 38) | + | 「<!--Body-->この頃、私はまた別なことを空想しはじめている。それは、猫の爪をみんな切ってしまうのである。猫はどうなるだろう? おそらく彼は死んでしまうのではなかろうか? いつものように、彼は木登りをしようとする。__——できない__。人の裾を目がけて跳びかかる。__——異(ちが)う__。爪を研ごうとする。__——なんにもない__。<!--/Body-->」 |
+ | <!--CFS--> | ||
+ | |<80%>| | ||
^ Context ^ Focus ^ Standard ^ Context | | ^ Context ^ Focus ^ Standard ^ Context | | ||
| | ——できない。——異う。——なんにもない。 | () | | | | | ——できない。——異う。——なんにもない。 | () | | | ||
+ | <!--/CFS--> | ||
+ | <!--Notes_example--> | ||
+ | * 仮想的状況のなかで、猫が考えるであろうことを代弁している。 | ||
+ | <!--/Notes_example--> | ||
+ | <!--/TEXT--> | ||
+ | <!--RHETORIC--> | ||
+ | == Rhetoric == | ||
- | == Conceptual Mapping == | + | <!--Categories--> |
+ | |<60% 30%>| | ||
+ | ^ ^ Category | | ||
+ | ^ 1 | [[category:parallelism]] | | ||
+ | ^ 2 | [[category:stichomythia]] | | ||
+ | <!--/Categories--> | ||
- | ^ Source ^ Relation ^ Target ^ Pattern | | + | <!--Notes_rhetoric--> |
- | | [[source:——できない。——異う。——なんにもない。]] | = | [[target:]] | [[metaphor:視点の変容]] | | + | <!--/Notes_rhetoric--> |
+ | <!--/RHETORIC--> | ||
- | == Figurative Marker == | + | <!--SEMANTICS--> |
+ | == Semantics == | ||
- | ^ Marker ^ Elements | | + | <!--Mappings--> |
- | | | | | + | |<80% 10%>| |
+ | ^ ^ Source ^ Relation ^ Target ^ Pattern | | ||
+ | <!--/Mappings--> | ||
+ | <!--Notes_semantics--> | ||
+ | <!--/Notes_semantics--> | ||
- | == Rhetorical Effect == | + | <!--/SEMANTICS--> |
- | * [[effect:]] | + | <!--GRAMMAR--> |
+ | == Grammar == | ||
+ | <!--Construction--> | ||
+ | |<60% 30%>| | ||
+ | ^ Construction | | | ||
+ | ^ Mapping Type | | | ||
+ | <!--/Construction--> | ||
+ | |||
+ | <!--Lexical-slots--> | ||
+ | |<60% 30%>| | ||
+ | ^ Lexical Slots ^ Conceptual Domain | | ||
+ | <!--/Lexical-slots--> | ||
+ | |||
+ | <!--Grammatical-elements--> | ||
+ | |<80% 10%>| | ||
+ | ^ ^ Preceding ^ Morpheme ^ Following ^ Usage ^ | ||
+ | <!--/Grammatical-elements--> | ||
- | {{tag> | + | <!--Notes_grammar--> |
- | index:ex | + | <!--/Notes_grammar--> |
- | category:unclassified | + | |
- | reference:kajii-aibu | + | |
- | metaphor: 視点の変容 | + | |
- | source:——できない。——異う。——なんにもない。 | + | |
- | target: | + | |
- | effect: | + | |
- | marker: | + | |
- | collector:AT | + | |
- | annotator: | + | |
- | }} | + | |
+ | <!--/GRAMMAR--> | ||
+ | <!--PRAGMATICS--> | ||
+ | == Pragmatics == | ||
+ | <!--Effects--> | ||
+ | |< 80% 30%>| | ||
+ | ^ Category ^ Effect | | ||
+ | | [[category:stichomythia]] | ダッシュありとなしの文が交互に繰り返すことによって、空想上の猫と語り手の対話の形式を表現している。 | | ||
+ | <!--/Effects--> | ||
+ | <!--Notes_pragmatics--> | ||
+ | <!--/Notes_pragmatics--> | ||
+ | <!--/PRAGMATICS--> | ||
+ | |||
+ | <!--TAGS--> | ||
+ | {{tag> | ||
+ | index:ex | ||
+ | name:kaji00030127 | ||
+ | piece:kaji000009987527-aibu | ||
+ | reference:kaji000009987527 | ||
+ | category:parallelism | ||
+ | category:stichomythia | ||
+ | annotator_example:A-Tamaru | ||
+ | annotator_semantics:T-Komatsubara | ||
+ | annotator_pragmatics:R-Kikuchi | ||
+ | annotator_pragmatics:T-Komatsubara | ||
+ | }} | ||
+ | <!--/TAGS--> |
最終更新: 2019/08/01 14:42 (外部編集)