ex:a2412
「あたかも夢のように思い浮かべた」
「あたかも夢のように思い浮かべた」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a2412 |
| Author | 梶井基次郎 |
| Piece | 「器楽的幻覚」 |
| Reference | 『梶井基次郎』 |
| Pages in Reference | 33 |
Text
「私は寸時まえの拍手とざわめきとをあたかも夢のように思い浮かべた。それは私の耳にも目にもまだはっきり残っていた。あんなにざわめいていた人びとが今のこの静けさ――私にはそれが不思議な不思議なことに思えた。そして人びとは誰一人それを疑おうともせずひたむきに音楽を追っている。言いようもないはかなさが私の胸に沁(し)みて来た。私は涯(はて)もない孤独を思い浮かべていた。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 夢 | () |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | AをあたかもBのようにC |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| C | Target |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | を | C | を-目的・目標(他動詞) |
| 2 | あたかも | ように | ちょうど(ちょうど) | |
| 3 | B | の[ように] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 4 | B | [の]ように | C | 様-類似-連用形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 評価 (evaluation) | 拍手とざわめきに対して抱く不思議だという評価を、不可思議な事象である夢によって表す。 |
| 心理描写 (psychological-description) | 周りの拍手やざわめきに対して不思議に思う感情を描写する。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
