ex:a2326
「羽毛は金の如く」
「羽毛は金の如く」
Text
「殊に、魯の一貴人から購め得た一羽の如き、羽毛は金の如く距は鉄の如く、高冠昂尾、誠に稀に見る逸物である。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 金 | 羽毛 |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | AはBのごとくC-D |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| C | Elaboration |
| D | Target |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | D | は-既出のものに関する判断の主題 |
| 2 | B | の[ごとく] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 3 | B | [の]ごとく | C | ごとし-類似-連用形 |
| 4 | C | - | D | 統語関係 |
- 「誠に稀に見る」をCとし、「逸物」をDとした。
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 硬質さの代表である金属の金を引き合いに出すことで、闘鶏用の雄鶏の羽の硬さや質感を想起させる。 |
| 評価 (evaluation) | 金という高価な事物になぞらえることで、当該の雄鶏の貴重さを示す。 |
| 描写 (description) | 金の硬さや高価さを引き合いに出し、当該の雄鶏の姿や価値を描く。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
