ex:a2282

「まっ赤になってうなずきました」

「まっ赤になってうなずきました」

Page Type Example
Example ID a2282
Author 宮沢賢治
Piece 「銀河鉄道の夜」
Reference 『新編銀河鉄道の夜』
Pages in Reference 187

Text

『ではカムパネルラさん。』と名指しました。するとあんなに元気に手をあげたカムパネルラが、やはりもじもじ立ち上ったままやはり答えができませんでした。  先生は意外なようにしばらくじっとカムパネルラを見ていましたが、急いで『では。よし。』と云いながら、自分で星図を指(さ)しました。 『このぼんやりと白い銀河を大きないい望遠鏡で見ますと、もうたくさんの小さな星に見えるのです。ジョバンニさんそうでしょう。』  ジョバンニはまっ赤になってうなずきました。けれどもいつかジョバンニの眼のなかには涙がいっぱいになりました。そうだ僕は知っていたのだ、勿論(もちろん)カムパネルラも知っている、それはいつかカムパネルラのお父さんの博士のうちでカムパネルラといっしょに読んだ雑誌のなかにあったのだ。

Context Focus Standard Context
ジョバンニは まっ赤になって (恥ずかしくなって)

  • 1ページ前に同じ表現がある。

Rhetoric
Semantics

Source Relation Target Pattern
1 真っ赤になる > 恥じる 紅潮する>恥じる

  • 「赤くなる」は恥ずかしがっていることの慣用的な転喩。

Grammar

Construction
Mapping Type

 

Lexical Slots Conceptual Domain

 

Preceding Morpheme Following Usage

Pragmatics

Category Effect
心理描写 (psychological-description) ジョバンニの表情を描くことで、彼の心情を示唆する。
誇張法 (hyperbole) ジョバンニの顔が人間の肌の色の限界を超えて典型的な赤色になったかのような、大袈裟な印象を与える。
死喩 (dead metaphor) 恥ずかしさや照れの表現として高度に慣習化した「まっ赤になる」という言い回しが用いられている。

最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)