ex:a2245
「燃えた雲はまたつぎつぎに死灰になりはじめた」
「燃えた雲はまたつぎつぎに死灰になりはじめた」
Page Type | Example |
---|---|
Example ID | a2245 |
Author | 梶井基次郎 |
Piece | 「冬の日」 |
Reference | 『梶井基次郎』 |
Pages in Reference | 323 |
Text
「青く澄み透った空では浮雲が次から次へ美しく燃えていった。みたされない堯たかしの心の燠おきにも、やがてその火は燃えうつった。 「こんなに美しいときが、なぜこんなに短いのだろう」 彼はそんなときほどはかない気のするときはなかった。燃えた雲はまたつぎつぎに死灰になりはじめた。彼の足はもう進まなかった。」
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
燃えた雲は | 死灰 | (日の当たらない灰色の雲) | になりはじめた |
Rhetoric
Category | |
---|---|
1 | 隠喩・メタファー (metaphor) |
2 | 寓意・アレゴリー (allegory) |
3 | イメジャリー・イメージ (imagery) |
4 | 自然描写 (description of nature) |
Semantics
Grammar
Construction | |
---|---|
Mapping Type |
Lexical Slots | Conceptual Domain |
---|
Preceding | Morpheme | Following | Usage |
---|
Pragmatics
Category | Effect |
---|---|
寓意・アレゴリー (allegory) | 直前の「燃えた雲」に連なる表現。夕焼けが終わり、夜になるころに、赤かった雲が灰色になっていく様子を表す。 |
イメジャリー・イメージ (imagery) | 浮き雲が夕焼け空の上で消えて無くなっていく様子が、火が消えて風に飛ばされていく灰の儚く呆気ないイメージによって、視覚的に描かれている。 |
自然描写 (description of nature) | 燃える炎と残された灰のイメージによって夕焼け空が暮れていく様子を視覚的に描く。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)