ex:a2201
「枯葉が骸骨の踊りを鳴らした」
「枯葉が骸骨の踊りを鳴らした」
Page Type | Example |
---|---|
Example ID | a2201 |
Author | 梶井基次郎 |
Piece | 「冬の日」 |
Reference | 『梶井基次郎』 |
Pages in Reference | 299 |
Text
「容貌をかえた低地にはカサコソと枯葉が骸骨の踊りを鳴らした。」
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
枯葉が | 骸骨の踊り | (カサコソという音) | を鳴らした |
- 骸骨が踊りを踊ったら、こういう音が鳴るであろうといった程の意味か。
Rhetoric
Category | |
---|---|
1 | 隠喩・メタファー (metaphor) |
2 | 擬人法 (personification) |
3 | 自然描写 (description of nature) |
4 | ユーモア (humour) |
Semantics
Grammar
Construction | |
---|---|
Mapping Type |
Lexical Slots | Conceptual Domain |
---|
Preceding | Morpheme | Following | Usage |
---|
Pragmatics
Category | Effect |
---|---|
擬人法 (personification) | 無生物である枯葉に、人が踊っているときのような力強さと躍動感を付与する。 |
自然描写 (description of nature) | 元々は生物(の一部)であったものの今では単なる無機物に過ぎない骸骨が、未だに生きていて踊っているという戯画的なイメージをつうじて、枯れて地に落ちた葉が風に舞う様子を描写する。 |
ユーモア (humour) | 主体が生きていることを前提とする「踊り」を、既に死亡した存在の遺物である「骸骨」と組み合わせることで、生と死が重複した戯画的なおかしみを感じさせる。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)