ex:a2064

「次郎兵衛が馬のように暴れまわってくれたなら」

以前のリビジョンの文書です


「馬」

Example ID a2064
Category 直喩・シミリ (simile)
Text

「それに逸平は三島の火消しの頭をつとめていたので、ゆくゆくは次郎兵衛にこの名誉職をゆずってやろうというたくらみもあり、次郎兵衛がこれからもますます馬のように暴れまわってくれたならそれだけ将来の火消し頭としての資格もそなわって来ることだという遠い見透しから、次郎兵衛の放埒も見て見ぬふりをしてやったわけであった。」(太宰治「ロマネスク」: 35)

Context Focus Standard Context
(治郎兵衛) 暴れまわってくれたなら
Conceptual Mappings
Source Relation Target Pattern
= 治郎兵衛 暴れまわる
Figurative Constructions
Construction 隠喩性構文
Structure のように
Function Source() = Target() ← Ground()
Rhetorical Effects
最終更新: 2019/08/01 14:40 (外部編集)