ex:a2059

「水源の濁り水は身を躍らせて」

「水源の濁り水は身を躍らせて」

Page Type Example
Example ID a2059
Author 太宰治
Piece 「ロマネスク」
Reference 『太宰治』
Pages in Reference 29

Text

水源の濁り水は大渦小渦を巻きながらそろそろふくれあがって六本の支流を合せてたちまち太り、身を躍らせて山を韋駄天ばしりに駈け下りみちみち何百本もの材木をかっさらい川岸の樫や樅や白楊の大木を根こそぎ抜き取り押し流し、

Context Focus Standard Context
水源の濁り水は 身を躍らせて ()

Rhetoric
Semantics

Source Relation Target Pattern
1 暴れる = 流れる 流れる=暴れる

Grammar

Construction
Mapping Type

 

Lexical Slots Conceptual Domain

 

Preceding Morpheme Following Usage

Pragmatics

Category Effect
寓意・アレゴリー (allegory) 直前の「ふくれあがる」「太り」に連なる表現。
擬人法 (personification) 川を流れる水に、山を駆け下りる人間の身体と同様の躍動感を感じさせる。
誇張法 (hyperbole) 「身を躍らせて」と表すことで、水自体のダイナミックさを強調する。
自然描写 (description of nature) 人間の身体の躍動感を想起させることで、流れる川の勢いを描いている。

最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)