ex:a1984
「彼女の顔は月の光の中にいるようだった」
「彼女の顔は月の光の中にいるようだった」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a1984 |
| Author | 芥川龍之介 |
| Piece | 「或阿呆の一生」 |
| Reference | 『芥川龍之介』 |
| Pages in Reference | 417 |
Text
「彼等の自動車に乗った後、彼女はじっと彼の顔を見つめ、『あなたは後悔なさらない?』と言った。彼はきっぱり『後悔しない』と答へた。彼女は彼の手を抑へ、『あたしは後悔しないけれども』と言った。彼女の顔はこう云う時にも月の光の中にいるようだった。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 彼女の顔は | 月の光の中にいる | () | ようだった |
- 2ページ後、4ページ後に同じ表現がある。
Rhetoric
| Category | |
|---|---|
| 1 | 直喩・シミリ (simile) |
| 2 | 人物描写 (description of a character) |
| 3 | イメジャリー・イメージ (imagery) |
| 4 | 評価 (evaluation) |
Semantics
| Source | Relation | Target | Pattern |
|---|
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | Bようだった | は-既出のものに関する判断の主題 |
| 2 | B | ようだっ[た] | 様-類似-連用形 | |
| 3 | B | [ようだっ]た | た-過去-終止形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 人物描写 (description of a character) | 当該の女性の顔が青白いことを描いている。 |
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 青白い光を放つ月光のイメージによって、顔色を表現する。 |
| 評価 (evaluation) | 月光の美しさによって、男が女へと抱く肯定的な評価も反映される。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
