ex:a1982
「盛り土の上には神経のように細ぼそと根を露はしてゐた」
「盛り土の上には神経のように細ぼそと根を露はしてゐた」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a1982 |
| Author | 芥川龍之介 |
| Piece | 「或阿呆の一生」 |
| Reference | 『芥川龍之介』 |
| Pages in Reference | 416 |
Text
「ある薄ら寒い秋の日の暮、彼は一本の唐黍にたちまちこの画家を思ひ出した。丈の高い唐黍は荒あらしい葉をよろつたまま、盛り土の上には神経のように細ぼそと根を露はしてゐた。それはまたもちろん傷き易い彼の自画像にも違ひなかつた。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 神経 | (根) |
Rhetoric
| Category | |
|---|---|
| 1 | 直喩・シミリ (simile) |
| 2 | 自然描写 (description of nature) |
| 3 | 心理描写 (psychological-description) |
| 4 | アナロジー・類推 (analogy) |
Semantics
Grammar
| Construction | AのようにBとCをD |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Source |
| B | Elaboration |
| C | Target |
| D | Target |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | の[ように] | D | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 2 | A | [の]ように | D | 様-類似-連用形 |
| 3 | B | と | D | と-副詞語尾 |
| 4 | C | を | D | を-目的・目標(他動詞) |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 自然描写 (description of nature) | 神経の細さと根っこの細さという共通項を媒介にして両者を結び合わせ、露わになった根を描写する。 |
| 心理描写 (psychological-description) | 自身の心の繊細さや弱さを表現する。 |
| アナロジー・類推 (analogy) | 外界を自身の心情と重ね合わせ、剥き出しになった根っこ(神経)の傷つきやすさによって、自身の心の繊細さや弱さを表現する。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
