ex:a1896

「意識の内容はただ一色の悶に塗抹されて」

「意識の内容はただ一色の悶に塗抹されて」

Page Type Example
Example ID a1896
Author 夏目漱石
Piece 「思い出すことなど」
Reference 『夏目漱石』
Pages in Reference 364

Text

四十年来の経験を刻んでなお余りあると見えた余の頭脳は、ただこの截然(せつぜん)たる一苦痛を秒ごとに深く印(いん)し来(く)るばかりを能事とするように思われた。したがって余の意識の内容はただ一色(ひといろ)の悶(もだえ)に塗抹(とまつ)されて、臍上方(さいじょうほう)三寸(さんずん)の辺(あたり)を日夜にうねうね行きつ戻りつするのみであった。

Context Focus Standard Context
ただ一色の悶に 塗抹されて (集中して)

Rhetoric
Semantics

Source Relation Target Pattern
1 塗抹する = 集中する 集まる=塗る

Grammar

Construction
Mapping Type

 

Lexical Slots Conceptual Domain

 

Preceding Morpheme Following Usage

Pragmatics

Category Effect
擬物法・結晶法 (hypostatization) 画用紙を色濃く塗りつぶす染料のイメージを喚起し、悶えの感情が「余」の意識全体へと影響を与えながら広がっていったという心的変化をあり方を具体的に想起させる。
イメジャリー・イメージ (imagery) 染料の塗抹が画用紙の色を変えてしまうように、悶えの気持ちが「余」の心のあり方を変えてしまったという印象を与える。
心理描写 (psychological-description) 染料が一面に広がるイメージによって、悶えの感情の広がりが描かれている。

最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)