ex:a1846
「憐れな声が糸のように浮いて来る」
「憐れな声が糸のように浮いて来る」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a1846 |
| Author | 夏目漱石 |
| Piece | 「吾輩は猫である」 |
| Reference | 『夏目漱石』 |
| Pages in Reference | 296 |
Text
「今度呼んだら飛び込もうと決心して流を見つめているとまた憐れな声が糸のように浮いて来る。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 憐れな声が | 浮いてくる | (聞こえてくる) |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage |
|---|
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 水中から浮き上がってくる泡のような微かさで、流れの中から僅かに声が聞こえてきたという印象を与える。 |
| 擬物法・結晶法 (hypostatization) | 声という実体のない対象に、水中から浮力によって上昇してくることができるような物理的な形や大きさを付与する。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
