ex:a1715
「焼夷弾と爆弾では凄みにおいて青大将と蝮(まむし)ぐらいの相違があり」
「焼夷弾と爆弾では凄みにおいて青大将と蝮(まむし)ぐらいの相違があり」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a1715 |
| Author | 坂口安吾 |
| Piece | 「白痴」 |
| Reference | 『坂口安吾』 |
| Pages in Reference | 271-272 |
Text
「同じように落ちてくる爆弾でも焼夷弾と爆弾では凄みにおいて青大将と蝮(まむし)ぐらいの相違があり、焼夷弾にはガラガラという特別不気味な音響が仕掛けてあっても地上の爆発音がないのだから音は頭上でスウと消え失せ、竜頭蛇尾とはこのことで、蛇尾どころか全然尻尾がなくなるのだから、決定的な恐怖感に欠けている。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 青大将と蝮 | (焼夷弾と爆弾) |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | AとBではCとDぐらいの相違がある |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Target |
| C | Source |
| D | Source |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | と | B | と-相手・共同者を必要とする動作の共同者 |
| 2 | AとB | で[は] | 相違がある | て-並列・列叙 |
| 3 | AとB | [で]は | 相違がある | は-接続詞の強調 |
| 4 | C | と | D | と-相手・共同者を必要とする動作の共同者 |
| 5 | CとD | ぐらい[の相違がある] | くらい-比較の基準 | |
| 6 | CとD | [ぐらい]の[相違がある] | の-形容動詞の連体形語尾に準ずる用法 | |
| 7 | CとD | [ぐらいの]相違[がある] | 相違(そうい) | |
| 8 | CとD | [ぐらいの相違]が[ある] | が-主語 | |
| 9 | CとD | [ぐらいの相違が]ある | ある(ある) |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 明晰 (clarity) | 同じ投下爆弾であっても、焼夷弾と普通の爆弾では人々の心に喚起する恐怖や恐れが全くことなることを、同じ蛇である青大将とマムシの体長の違いを引き合いに出すことで、理解しやすい形で表現する。 |
| アナロジー・類推 (analogy) | 同じ蛇である青大将とマムシの体長の違いを引き合いに出すことで、焼夷弾と普通の爆弾の違いを把握させる。 |
| 対照法・対照 (antithesis) | 青大将とマムシの体長差をもとに、焼夷弾と通常の爆弾の威力の隔たりを示している。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
