ex:a1409
「青い瞳(め)をしたセルロイドじゃあるめえし」
「青い瞳(め)をしたセルロイドじゃあるめえし」
Text
「その頃はまだ三十になるやならずの元気一杯の奴が、青い瞳(め)をしたセルロイドじゃあるめえし、言葉も通じなけあ西も東もわからねえ人間の山奥みてえな亜米利加三界へ連れて来られて、」
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
青い瞳をしたセルロイド | (奴) |
Rhetoric
Semantics
Grammar
Lexical Slots | Conceptual Domain |
---|---|
A | Source |
Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
---|---|---|---|---|
1 | A | じゃ[あるめえし] | だ-断定・指定-連用形 | |
2 | A | じゃ[あるめえし] | は-条件の提示(否定の語を予想する条件) | |
3 | A | [じゃ]ある[めえし] | ある(ある) | |
4 | A | [じゃある]めえ[し] | まい-否定的推量-終止形 | |
5 | A | [じゃあるめえ]し | し-共存事実 |
Pragmatics
Category | Effect |
---|---|
擬物法・結晶法 (hypostatization) |
(※『青い眼の人形』は、1921年に発表された日本の童謡。昭和初期にアメリカから日本に贈られた友情人形が「青い目の人形」と呼ばれた。「言葉が通じない」という特徴の象徴としてアメリカ人が取りあげられている。) |
過大誇張 (auxesis) | 語り手はアメリカという異国に連れられ、言葉が通じず何をしていいかも分からない中、若くて美しい女達を前に手を出すことすらできない状況に置かれ、そのような過酷に耐えられるのは人形くらいだと強調している。青い目をした人形は、おそらくアメリカ人の象徴であり、女性であり、さらには実際には無生物であることから、語り手が抱くような性欲とは最も無縁の存在だと考えられる。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)