ex:a1341

「ピュウピュウと悲鳴のように空の鳴る吹雪」

「ピュウピュウと悲鳴のように空の鳴る吹雪」

Page Type Example
Example ID a1341
Author 坂口安吾
Piece 「石の思い」
Reference 『坂口安吾』
Pages in Reference 89

Text

知らない人は吹雪の激しさを思うようだが、ピュウピュウと悲鳴のように空の鳴る吹雪よりも、あらゆる音というものが完全に絶え、音の真空状態というものの底へ落ちた雪のふりつむ夜のむなしさは切ないものだ。ああ、又、深雪だなと思う。

Context Focus Standard Context
悲鳴 (吹雪の音)

Rhetoric
Semantics

Source Relation Target Pattern
1 悲鳴 = 風声 風声=叫び

  • 「悲鳴」は吹雪の音を喩えている。

Grammar

Construction AのようにBのC-D
Mapping Type 概念メタファー

 

Lexical Slots Conceptual Domain
A Source
B Target
C Elaboration
D Target

 

Preceding Morpheme Following Usage
1 A の[ように] C の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合
2 A [の]ように C 様-類似-連用形
3 B C の-節の主語
4 C - D 統語関係

Pragmatics

Category Effect
イメジャリー・イメージ (imagery) 吹雪の時の風の音の高さ・強さを悲鳴という大声で上げられて甲高い音によって表す。
評価 (evaluation) 悲鳴という恐怖によって引き起こされる行為になぞらえることで、吹雪が恐ろしいものであるという認識も反映される。

最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)