ex:a1321
「桃川如燕以後の猫か、グレーの金魚を偸んだ猫くらいの資格は充分ある」
「桃川如燕以後の猫か、グレーの金魚を偸んだ猫くらいの資格は充分ある」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a1321 |
| Author | 夏目漱石 |
| Piece | 「吾輩は猫である」 |
| Reference | 『夏目漱石』 |
| Pages in Reference | 235 |
Text
「吾輩もこの頃では普通一般の猫ではない。まず桃川如燕以後の猫か、グレーの金魚を偸んだ猫くらいの資格は充分あると思う。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 桃川如燕以後の猫か、グレーの金魚を偸んだ猫 | () | くらいの資格 |
Rhetoric
Semantics
| Source | Relation | Target | Pattern |
|---|
Grammar
| Construction | AもBかCかくらいのDはE |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Elaboration |
| B | Source |
| C | Source |
| D | Elaboration |
| E | Elaboration |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | も | E | も-既知のものと同様(主語) |
| 2 | B | か | CかくらいのD | か-推定 |
| 3 | C | か[くらいの] | D | か-推定 |
| 4 | C | [か]くらい[の] | D | =-くらい・-ぐらい(くらい・ぐらい) |
| 5 | C | [かくらい]の | D | の-範囲・領域 |
| 6 | D | は | E | は-既出のものに関する判断の主題 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 挙例法・例証・範例 (example) |
桃川如燕(ももかわじょえん)は、講釈師の名跡。また、詩人トーマス・グレイは、愛猫家として有名なホレス・ウォルポールの愛猫セリマが金魚鉢で溺れて死んだ際、ウォルポールの嘆きをもとに、猫に捧げる詩を書いたという逸話がある。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
