ex:a1313
「寒竹をそいだような耳」
「寒竹をそいだような耳」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a1313 |
| Author | 夏目漱石 |
| Piece | 「吾輩は猫である」 |
| Reference | 『夏目漱石』 |
| Pages in Reference | 217 |
Text
「彼は大に肝癪に障った様子で、寒竹をそいだような耳をしきりとぴく付かせてあららかに立ち去った。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 寒竹をそいだ | () | ような耳 |
Rhetoric
Semantics
| Source | Relation | Target | Pattern |
|---|
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Elaboration |
| B | Source |
| C | Target |
| D | Elaboration |
| E | Elaboration |
| F | Elaboration |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | D | は-既出のものに関する判断の主題 |
| 2 | B | ような | C | 様-類似-連体形 |
| 3 | C | を | D | を-目的・目標(他動詞) |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 寒竹の紫を帯びた色味を用い、それを削ぐことによって薄くすることで、当該の猫の耳の独特な色合いと耳の薄さという形状を表現する。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
