ex:a1234
          「港に舫(もや)った無数の廻船(かいせん)のように建て詰んだ」
「港に舫(もや)った無数の廻船(かいせん)のように建て詰んだ」
Text
「ここからは家の裏横手の露路を見通すことが出来る。近所は、港に舫(もや)った無数の廻船(かいせん)のように、ただぎっしりと建て詰んだ家の、同じように朽ちかけた物干しばかりである。」
| Context | Focus | Standard | Context | 
|---|---|---|---|
| 港に舫った無数の廻船 | (家) | 
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | AのようにBとC-D | 
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー | 
| Lexical Slots | Conceptual Domain | 
|---|---|
| A | Source | 
| B | Elaboration | 
| C | Target | 
| D | Target | 
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | の[ように] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 | 
| 2 | A | [の]ように | C | 様-類似-連用形 | 
| 3 | B | と | C | と-副詞語尾 | 
| 4 | C | - | D | 統語関係 | 
Pragmatics
| Category | Effect | 
|---|---|
| 風景描写 (scene-description) | 路地に所狭しと建てられている家の詰まり具合を比喩的に描写する。 | 
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 港に隙間がないほど詰めた船の様子を引き合いに出すことで家の密度を描写する。 | 
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
       
