ex:a1231

「心が捩じ切れそうになる」

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
ex:a1231 [2019/02/05 01:20]
127.0.0.1 外部編集
ex:a1231 [2019/09/20 17:47]
tk
ライン 1: ライン 1:
-======= 「捩じ切れ」 ======+======= ​lv3-心が捩じ切れそうになる」 ======
  
 ^  Example ID  |  a1231  | ^  Example ID  |  a1231  |
ライン 7: ライン 7:
 == Text == == Text ==
  
-「気持にはある混乱が起こって来る。大工とか左官とかそういった連中が溪のなかで不可思議な酒盛りをしていて、その高笑いがワッハッハ、ワッハッハときこえて来るような気のすることがある。心が捩じ切れそうになる。」([[reference:​kajii]][[reference:​kajii-yamino]]:​ 55)+「気持にはある混乱が起こって来る。大工とか左官とかそういった連中が溪のなかで不可思議な酒盛りをしていて、その高笑いがワッハッハ、ワッハッハときこえて来るような気のすることがある。心が__捩じ切れ__そうになる。」([[reference:​kajii]][[reference:​kajii-yamino]]:​ 55)
  
 ^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  | ^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  |
-   |  捩じ切れ ​ |  () ​ |  ​心が  ​|+ ​心が  ​|  捩じ切れ ​ |  () ​ |    |
  
  
  
  
-== Conceptual ​Mapping ​==+== Conceptual ​Mappings ​==
  
 ^  Source ​ ^  Relation ​ ^  Target ​ ^  Pattern ​ | ^  Source ​ ^  Relation ​ ^  Target ​ ^  Pattern ​ |
-|  [[source:じ切]]  |  =  |  [[target:​]] ​ |  [[metaphor:心=物体|こわれる]]  |+|  [[source:2.1571-4|ねじ切]]  |  =  |  [[target:2.3001-4|刺激する]]  |  [[metaphor:2.1571-4--2.3001-4]]  |
  
  
-== Figurative ​Marker ​==+== Figurative ​Construction ​==
  
-^  ​Marker ​ ​^  ​Elements ​ +^  ​Construction ​ |    | 
-|    |    |+^  ​Mapping Schema ​ ​| ​   ​
 +^  Functional Type  ​|    |
  
  
-== Rhetorical ​Effect ​==+== Rhetorical ​Effects ​==
  
-  * [[effect:static]]+  * [[effect:elastic]] 感情がねじったり、切ったりすることができるように感じられる。
  
  
ライン 36: ライン 37:
  ​category:​metaphor  ​category:​metaphor
  ​reference:​kajii-yamino  ​reference:​kajii-yamino
- ​metaphor: ​心=物体|こわれる + ​metaphor:​2.1571-4--2.3001-4 
- ​source:​捩じ切れ + ​source:​2.1571-4 
- ​target:​ + ​target:​2.3001-4 
- ​effect:​static + ​effect:​elastic
- ​marker:​+
  ​collector:​AT  ​collector:​AT
- ​annotator:​+ ​annotator-5:TK
 }} }}
  
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)