ex:a1229
「木が幻燈のように光を浴びている」
以前のリビジョンの文書です
「幻燈」
Example ID | a1229 |
---|---|
Category | 直喩・シミリ (simile) |
Text
「行手は如何ともすることのできない闇である。この闇へ達するまでの距離は百米あまりもあろうか。その途中にたった一軒だけ人家があって、楓のような木が幻燈のように光を浴びている。大きな闇の風景のなかでただそこだけがこんもり明るい。」(梶井基次郎「闇の絵巻」: 54)
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
幻燈 | (人家の明かり) | 光を浴びている |
- 実景が虚構的に見えるというイメージが連続している
Conceptual Mappings
Figurative Constructions
Construction | 隠喩性構文 |
---|---|
Structure | |
Function | Source() = Target() ← Ground() |
Rhetorical Effects
最終更新: 2019/08/01 14:37 (外部編集)