ex:a1224
「その木の闇は大きな洞窟のように見える」
「その木の闇は大きな洞窟のように見える」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a1224 |
| Author | 梶井基次郎 |
| Piece | 「闇の絵巻」 |
| Reference | 『梶井基次郎』 |
| Pages in Reference | 53 |
Text
「溪沿いに大きな椎の木がある。その木の闇はいたって巨大だ。その下に立って見上げると、深い大きな洞窟のように見える。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 洞窟 | (木) | その下に立って見上げると |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | AはBのように見える |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | B | は-既出のものに関する判断の主題 |
| 2 | B | の[ように見える] | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 | |
| 3 | B | [の]ように[見える] | 様-類似-連用形 | |
| 4 | B | [のように]見える | 判ずる・判じる(はんずる・はんじる) |
- 前文の「その木の間は」を主題として補充した。
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 自然描写 (description of nature) | 葉が茂り、鬱蒼とした椎木を下から見上げた時に立ち現れる甚だしい暗さを表現する。 |
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 日の光の及ばない深い洞窟の暗さをイメージさせることで、木々の重なりの濃さを表現する。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
