ex:a1185
「腫物はサボテンの花のようである」
「腫物はサボテンの花のようである」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a1185 |
| Author | 梶井基次郎 |
| Piece | 「ある心の風景」 |
| Reference | 『梶井基次郎』 |
| Pages in Reference | 281 |
Text
「変な感じで、足を見ているうちにも青く脹れてゆく。痛くもなんともなかった。腫物は紅い、サボテンの花のようである。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| サボテンの花 | (腫物) |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | B | は-既出のものに関する判断の主題 |
| 2 | B | の[ようである] | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 | |
| 3 | B | [の]ようで[ある] | 様-類似-連用形 | |
| 4 | B | [のようで]ある | ある(ある) |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 足にできた腫れものについて、その赤さが「赤」や「紅」では表現できない独特の色味を持っており、その色をサボテンの花という複雑な赤味を有した事物を引き合いに出すことで表現する。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
