ex:a1153
          「座敷の中のうすら寒い沈黙に抑へられて」
「座敷の中のうすら寒い沈黙に抑へられて」
| Page Type | Example | 
|---|---|
| Example ID | a1153 | 
| Author | 芥川龍之介 | 
| Piece | 「枯野抄」 | 
| Reference | 『芥川龍之介』 | 
| Pages in Reference | 294 | 
Text
「慟哭の声を洩してゐたのは、正秀ではないかと思はれる。しかしこれさへ、座敷の中のうすら寒い沈黙に抑へられて、枕頭の香のかすかな匂を、擾す程の声も立てない。」
| Context | Focus | Standard | Context | 
|---|---|---|---|
| うすら寒い | () | 沈黙 | 
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type | 
| Lexical Slots | Conceptual Domain | 
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | 
|---|
Pragmatics
| Category | Effect | 
|---|---|
| 共感覚表現・共感覚的比喩 (synesthesia) | 「静」から連想されるあるいは共通の情緒的印象を引き出す「寒」の感覚を並列させることで、「沈黙」の概念を聴覚以外の感覚を通じて修飾している。 | 
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
       
