ex:a1147
「凩(こがらし)の吹く世の中を忘れたやうに歩いて行く」
「凩(こがらし)の吹く世の中を忘れたやうに歩いて行く」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a1147 |
| Author | 芥川龍之介 |
| Piece | 「枯野抄」 |
| Reference | 『芥川龍之介』 |
| Pages in Reference | 292 |
Text
「まして岸を行く往来の人々は、丸頭巾をかぶつたのも、革足袋をはいたのも、皆凩(こがらし)の吹く世の中を忘れたやうに、うつそりとして歩いて行く。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 凩の吹く世の中を忘れた | () | やうに…歩いて行く |
Rhetoric
Semantics
| Source | Relation | Target | Pattern |
|---|
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Elaboration |
| B | Source |
| C | Target |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | C | は-既出のものに関する判断の主題 |
| 2 | B | ように | C | 様-類似-連用形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 評価 (evaluation) | 凩の寒さは人の行動を制限するものであるが、それを気にしていないという仮想的な評価を下すことで、視点人物の目に映った凩の中を緩慢に歩いている人々について、緩慢ながらも歩みを止めずに流れていくことを表現する。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
