ex:a1144
「オレは石のようだな」
「オレは石のようだな」
Text
「私は私の心と何の関係もなかった一人の老人に就て考え、その老人が、隣家の老翁や叔父(おじ)や学校の先生よりも、もっと私との心のつながりが稀薄(きはく)で、無であったことを考え、それを父とよばなければならないことを考える。墨をすらせる子供以外に私について考えておらず、自分の死後の私などに何の夢も托していなかった老人について考え、石がその悲願によって人間の姿になったという『紅楼夢』を、私自身の現身のようにふと思うことが時々あった。オレは石のようだな、と、ふと思うことがあるのだ。そして、石が考える。」
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
石 | (オレ) |
- 同一ページに同じ表現がある。「『紅楼夢』を私自身の現身のようにふと思う」、「そして、石が考える」も参照。
Rhetoric
Semantics
Grammar
Lexical Slots | Conceptual Domain |
---|---|
A | Target |
B | Source |
Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
---|---|---|---|---|
1 | A | は | B | は-既出のものに関する判断の主題 |
2 | B | の[ようだな] | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 | |
3 | B | [の]ようだ[な] | 様-類似-終止形 | |
4 | B | [のようだ]な | な-断定・主張 |
Pragmatics
Category | Effect |
---|---|
擬物法・結晶法 (hypostatization) | 父親との関係が希薄であり、父親にとって自分が自律した存在として認識されていない現状を、非人間・生物であり自律した行動を起こさない石によって表現する。 |
寓意・アレゴリー (allegory) | 『紅楼夢』に登場する「石」のエピソードと「私」の人生を重ね合わせることで、「私」の孤独・悲しみについてほのめかす。 |
強調反復 (diacope) | 「石」のメタファーを繰り返すことで、この小説のタイトル『石の思い』にもなっている、「主人公=石」というイメージを強化する。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)