ex:a1057
「遠い国の歌のしらべのように、私の胸に響いた」
「遠い国の歌のしらべのように、私の胸に響いた」
Text
「女の語る一言一句が、遠い国の歌のしらべのように、哀韻(あいいん)を含んで私の胸に響いた。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 遠い国の歌のしらべ | 女の語る一言一句 |
- 言葉と歌が「響く」ことを異なる意味で解釈すると、くびき語法的にもとれる。
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| C | Elaboration |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | が | C | が-主語 |
| 2 | B | の[ように] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 3 | B | [の]ように | C | 様-類似-連用形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 描写 (description) | 女の言葉が微かだけれども強力かつ確実に自分の心に影響を与えることを表す。 |
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 歌の心への影響性と空間的な遠さによるかそけさによって、女の言葉の印象を表現する。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
