ex:a0984
「花見に来た者は、きっと川原の景色を眺めたものである」
「花見に来た者は、きっと川原の景色を眺めたものである」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0984 |
| Author | 谷崎潤一郎 |
| Piece | 「吉野葛」 |
| Reference | 『谷崎潤一郎』 |
| Pages in Reference | 224-225 |
Text
「近頃は、中の千本へ自動車やケーブルが通うようになったから、この辺をゆっくり見て歩く人はないだろうけれども、むかし花見に来た者は、きっとこの、二股の道を右へ取り、六田の淀の橋の上へ来て、吉野川の川原の景色を眺めたものである。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| きっと…眺めた | ものである | (であろう) |
Rhetoric
Semantics
| Source | Relation | Target | Pattern |
|---|
Grammar
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage |
|---|
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 迫真法・活写法・現前化 (hypotyposis) | 推測であるべきところを、断定することで、自らの体験かのような臨場感が感じられる。 |
| 風景描写 (scene-description) | 客観的な語りの視点から、その状況に没入していく視点へとシフトしている。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
