ex:a0912
「千も万もででるもんだ」
「千も万もででるもんだ」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0912 |
| Author | 宮沢賢治 |
| Piece | 「双子の星」 |
| Reference | 『新編銀河鉄道の夜』 |
| Pages in Reference | 17 |
Text
「『星さん星さん一つの星で出ぬもんだ。千も万もででるもんだ。』 下で別の子供が叫んでいます。もう西の山はまっ黒です。あちこち星がちらちら現われました。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 千も万も | (非常に多く) | ででる |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage |
|---|
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 過大誇張 (auxesis) | 星が一つで出現するのではなく、大量の集まりで出現することを、桁の大きな数字である「千」「万」を用いることで表現する。 |
| 対照法・対照 (antithesis) | 「千」「万」という数字を使うことで、直前の「一」と対比される効果がある。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
