ex:a0894
「蛮人のような瞳を据えて」
「蛮人のような瞳を据えて」
Text
「畳の上に投げ出された無数の書物からは、惨殺、麻酔、魔薬、妖女、宗教———種々雑多の傀儡(かいらい)が、香の煙に溶け込んで、朦朧と立ち罩(こ)める中に、二畳ばかりの緋毛氈を敷き、どんよりとした蛮人のような瞳を据えて、寝ころんだまま、私は毎日々々幻覚を胸に描いた。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 蛮人 | () | のような瞳 |
Rhetoric
| Category | |
|---|---|
| 1 | 直喩・シミリ (simile) |
| 2 | イメジャリー・イメージ (imagery) |
| 3 | 評価 (evaluation) |
| 4 | 人物描写 (description of a character) |
Semantics
Grammar
| Construction | AとしたBのようなC |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Elaboration |
| B | Source |
| C | Target |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | と[した] | C | と-副詞語尾 |
| 2 | A | [と]し[た] | C | する(する) |
| 3 | A | [とし]た | C | た-存続-連体形 |
| 4 | B | の[ような] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 5 | B | [の]ような | C | 様-類似-連体形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 文明の暗部を描いた書籍や香に耽溺し、快活な活動性などを失った姿を、文明に反する蛮人の典型的イメージによって具体化している。 |
| 評価 (evaluation) | 文明を全くもたない蛮人になぞらえることで、当該人物の様子について否定的な評価を示している。 |
| 人物描写 (description of a character) | 蛮人になぞらえることで、当該人物の瞳が知性を失っていた様を描いている。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
