ex:a0875-1
「女のような血が流れ」
「女のような血が流れ」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0875-1 |
| Author | 谷崎潤一郎 |
| Piece | 「秘密」 |
| Reference | 『谷崎潤一郎』 |
| Pages in Reference | 34 |
Text
「みぞおちから肋骨の辺を堅く緊め附けている丸帯と、骨盤の上を括っている扱帯(しごき)の加減で、私の体の血管には、自然と女のような血が流れ始め、男らしい気分や姿勢はだんだんとなくなって行くようであった。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 女のような | 血 | 気分 | が流れ始め |
Rhetoric
| Category | |
|---|---|
| 1 | 隠喩・メタファー (metaphor) |
| 2 | イメジャリー・イメージ (imagery) |
| 3 | 擬物法・結晶法 (hypostatization) |
| 4 | 心理描写 (psychological-description) |
| 5 | アナロジー・類推 (analogy) |
Semantics
Grammar
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage |
|---|
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 女性らしさという性質が、身体を流れる血液のように、身体の隅々までしっかりと着実に広がっていったという印象を与える。 |
| 擬物法・結晶法 (hypostatization) | 女性らしさという性質に、血中に実際に存在する物質のような具体性が感じられる。 |
| 心理描写 (psychological-description) | 血の巡りによって女性らしさという性質が身体中に行き渡るかのように感じられた、という「私」自身の知覚内容が描かれている。 |
| アナロジー・類推 (analogy) | 血液が身体に行き渡るのには一定の時間がかかることから、「私」の気分や姿勢が女性らしくなるまでに一定の時間がかかったことが理解される。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
