ex:a0827
「生きるということは、ハアリキンの服のように限りない色彩に掩(おお)われているもの」
「生きるということは、ハアリキンの服のように限りない色彩に掩(おお)われているもの」
Page Type | Example |
---|---|
Example ID | a0827 |
Author | 坂口安吾 |
Piece | 「村のひと騒ぎ」 |
Reference | 『坂口安吾』 |
Pages in Reference | 42 |
Text
「生きるということは、そして、大変な心痛のなかに生き通すということは、こんなふうに、楽しいことなのだ! そして、ハアリキンの服のように限りない色彩に掩(おお)われているものである。」
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
ハアリキンの服 | 生きるということ |
Rhetoric
Category | |
---|---|
1 | 直喩・シミリ (simile) |
2 | 心理描写 (psychological-description) |
3 | 対照法・対照 (antithesis) |
4 | 定義 (definition) |
Semantics
Grammar
Construction | AのようにBにCものである |
---|---|
Mapping Type | 概念メタファー |
Lexical Slots | Conceptual Domain |
---|---|
A | Source |
B | Elaboration |
C | Target |
Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
---|---|---|---|---|
1 | A | の[ように] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
2 | A | [の]ように | C | 様-類似-連用形 |
3 | B | に | C | に-変化・帰着させる状態 |
4 | C | もの[である] | 対象(たいしょう) | |
5 | C | [もの]で[ある] | て-補助用言に連なる用法 | |
6 | C | [もので]ある | ある(ある) |
Pragmatics
Category | Effect |
---|---|
心理描写 (psychological-description) | 都会生活という人生の色彩に乏しいところに身を置く発話者からすると、他人から聞いた田舎の様子は変化に富む豊かなものであると感じる。 |
対照法・対照 (antithesis) | 菱形チェックのハーリキンという豊かな模様と色彩を持った事物が引き合いに出すことで、都会と田舎の様子の違いに対比が際立たされる。 |
定義 (definition) | ハーリキンの服になぞらえて都会の暮らしがどのようなものであるのかを定義づけている。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)