ex:a0803
「焼餅の黒焦のようなもの」
「焼餅の黒焦のようなもの」
Text
「冗談も度を過ごせばいたずらだ。焼餅の黒焦のようなもので誰も賞め手はない。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 焼餅の黒焦 | 冗談 |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | B | は-既出のものに関する判断の主題 |
| 2 | B | の[ようなもの] | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 | |
| 3 | B | [の]ような[もの] | 様-類似-連体形 | |
| 4 | B | [のような]もの | 対象(たいしょう) |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| アナロジー・類推 (analogy) | 焼いた餅は美味であるが焼き過ぎれば誰も美味とは評価しないことと、冗談も軽微ならば可愛いが度を過ぎれば不快であることを類比的に表現する。 |
| 評価 (evaluation) | 度を過ぎた冗談の不快感を、黒焦げの餅の不快感によって表す。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
