ex:a0800
「叡山の悪僧と云うべき面構」
「叡山の悪僧と云うべき面構」
Text
「これは逞しい毬栗(いがぐり)坊主[=山嵐(数学の先生)]で、叡山の悪僧と云うべき面構である。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 叡山の悪僧 | 毬栗坊主 |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | AはBというべきCである |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| C | Elaboration |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | C | は-既出のものに関する判断の主題 |
| 2 | B | と[いうべき] | C | と-内容指定 |
| 3 | B | [と]いう[べき] | C | 言う(いう) |
| 4 | B | [という]べき | C | べし-当然-連体形 |
| 5 | C | で[ある] | て-補助用言に連なる用法 | |
| 6 | C | [で]ある | ある(ある) |
Pragmatics
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
