ex:a0779
「的から一直線に続いたその最後の括(やはず)はなお弦を銜(ふく)むがごとくに見える」
以前のリビジョンの文書です
lv3-「的から一直線に続いたその最後の括はなお弦を銜(ふく)むがごとくに見える」
Example ID | a0779 |
---|---|
Category | 直喩・シミリ (simile) |
Text
「瞬く中に、百本の矢は一本のごとくに相連なり、的から一直線に続いたその最後の括(やはず)はなお弦を銜(ふく)むがごとくに見える。」(中島敦「名人伝」: 12)
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
弦を銜む | (弓に接する) |
- 「括」は、矢の上端の弦を受ける所。矢が線状に連続し、一番後ろは、まだ弓の弦に接しているように見える様子を表す。
Conceptual Mappings
Figurative Construction
Rhetorical Effects
最終更新: 2019/09/03 18:50