ex:a0709
「細い月が、まるで爪の痕かと思う程、かすかに白く浮んでいる」
「細い月が、まるで爪の痕かと思う程、かすかに白く浮んでいる」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0709 |
| Author | 芥川龍之介 |
| Piece | 「杜子春」 |
| Reference | 『芥川龍之介』 |
| Pages in Reference | 166 |
Text
「しかし杜子春は相変らず、門の壁に身を凭せて、ぼんやり空ばかり眺めていました。空には、もう細い月が、うらうらと靡いた霞の中に、まるで爪の痕かと思う程、かすかに白く浮んでいるのです。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 爪の痕 | 細い月 | かすかに白く浮んでいる |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | AがまるでBかと思う程C |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| C | Elaboration |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | が[まるで] | C | が-主語 |
| 2 | A | [が]まるで | C | ちょうど(ちょうど) |
| 3 | B | か[と思うほど] | C | か-推定 |
| 4 | B | [か]と[思うほど] | C | と-内容指定 |
| 5 | B | [かと]思う[ほど] | C | 思う(おもう) |
| 6 | B | [かと思う]ほど | C | ほど-動作や状態の程度 |
Pragmatics
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
