ex:a0676
「霜に焦げた天鵞絨(びろうど)のやうな肩を出してゐるのは、比叡の山であらう」
「霜に焦げた天鵞絨(びろうど)のやうな肩を出してゐるのは、比叡の山であらう」
Text
「東山の暗い緑の上に、霜に焦げた天鵞絨(びろうど)のやうな肩を、丸々と出してゐるのは、大方、比叡の山であらう。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 霜に焦げた天鵞絨 | 比叡の山 |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Source |
| B | Target |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | の[ような] | B | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 2 | A | [の]ような | B | 様-類似-連体形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 明晰 (clarity) | びろうどの色を参照させることによって、比叡山の稜線の暗い緑の質感を具体化する。 |
| 明晰 (clarity) | 「霜に焦げた」という指定から、びろうどそのもののように滑らかな美しさではなく疎らであることが理解できる。 |
| 風景描写 (scene-description) | びろうどの色を引き合いに出して比叡山の姿を描写している。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
