ex:a0549
          「肩の骨の砕けそうなのをじっとこらえて」
「肩の骨の砕けそうなのをじっとこらえて」
| Page Type | Example | 
|---|---|
| Example ID | a0549 | 
| Author | 宮沢賢治 | 
| Piece | 「双子の星」 | 
| Reference | 『新編銀河鉄道の夜』 | 
| Pages in Reference | 16 | 
Text
「『ええ。も少しです。傷は痛みますか。』とチュンセ童子が肩の骨の砕けそうなのをじっとこらえて申しました。」
| Context | Focus | Standard | Context | 
|---|---|---|---|
| 肩の骨の | 砕けそう | (肩に激痛が走る) | なのをこらえて | 
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type | 
| Lexical Slots | Conceptual Domain | 
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | 
|---|
Pragmatics
| Category | Effect | 
|---|---|
| 過大誇張 (auxesis) | 重い蠍を抱え続けたことによる肩の痛みが、単なる表面的なものではなく、骨にまで大きな影響を与えていると感じられるほど極度に強いことが際立たせられている。 | 
| 人物描写 (description of a character) | 肩の骨が砕けるという重さによって生じる極端な事態を提示することで、チュンセ童子の肩に多大な負担がかかっていることを表現する。 | 
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
       
