ex:a0542
「槍一すぢの家がら」
以前のリビジョンの文書です
lv3-「槍一すぢの家がら」
| Example ID | a0542 |
|---|---|
| Category | 換喩・メトニミー (metonymy) |
Text
「この『しめおん』は、元さる大名に仕へた、槍一すぢの家がらなものぢや。されば身のたけも抜群なに、性得の剛力であつたに由つて、伴天連が『ぜんちよ』ばらの石瓦にうたるるを、防いで進ぜた事も、一度二度の沙汰ではごさない。」(芥川龍之介「奉教人の死」: 191)
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| この『しめおん』は… | 槍 | (戦闘) | 一すぢの家がらなもの |
* ちくま文庫の脚注によると、「槍一すぢ」で「(槍を部下に持たせるほど)裕福な」という含みがある
Conceptual Mappings
Figurative Construction
| Construction | |
|---|---|
| Functional Type |
Rhetorical Effects
最終更新: 2019/08/01 14:34 (外部編集)
