ex:a0471
「川は白泡を噴いて沸(たぎ)り落ちる」
「川は白泡を噴いて沸(たぎ)り落ちる」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0471 |
| Author | 谷崎潤一郎 |
| Piece | 「吉野葛」 |
| Reference | 『谷崎潤一郎』 |
| Pages in Reference | 246 |
Text
「川はここへ来て急カーヴを描きつつ巨大な巌の間へ白泡を噴いて沸(たぎ)り落ちる。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 川は | 沸り | () |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage |
|---|
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 自然描写 (description of nature) | 巌へと流れ込む川の水が、沸騰しているかのように激しく泡立っている様子が表現されており、水の躍動感が感じられる。 |
| 複合語・複合 (compound) | 「沸り落ちる」という複合動詞を形成している。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
