ex:a0468
「丘がこんもりと緑葉樹の衣を着ている」
「丘がこんもりと緑葉樹の衣を着ている」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0468 |
| Author | 谷崎潤一郎 |
| Piece | 「吉野葛」 |
| Reference | 『谷崎潤一郎』 |
| Pages in Reference | 229 |
Text
「背山の方は、尾根がうしろの峰につづいて、形が整っていないけれども、妹山の方は全く独立した一つの円錐状の丘が、こんもりと緑葉樹の衣を着ている。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 丘が…緑葉樹の | 衣を着ている | (に覆われている) |
Rhetoric
| Category | |
|---|---|
| 1 | 隠喩・メタファー (metaphor) |
| 2 | 迫真法・活写法・現前化 (hypotyposis) |
| 3 | 直喩・シミリ (simile) |
| 4 | 自然描写 (description of nature) |
| 5 | イメジャリー・イメージ (imagery) |
Semantics
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | の | B | の-同格(同じ内容) |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 迫真法・活写法・現前化 (hypotyposis) | 樹を衣服として捉えることで、人の裸体が服に覆われることとの類比関係から妹山を緑葉樹が覆う様子を表現する。 |
| 自然描写 (description of nature) | たっぷりと葉を茂らせた緑葉樹が隙間なく丘に生えている風景が目に浮かぶ。 |
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 緑の樹木が生い茂っており、あたかも一枚の衣服のように丘を覆っているように見える、という認識が表現されている。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
