ex:a0303
「滝のように流るる汗」
「滝のように流るる汗」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0303 |
| Author | 夢野久作 |
| Piece | 「いなか、の、じけん」 |
| Reference | 『夢野久作全集第1』 |
| Pages in Reference | 75 |
Text
「一時間ばかり走って、やっと都の中央の、目貫きの処に開業している、遠藤という耳鼻咽喉科病院の玄関に乗りつけた松浦先生は、滝のように流るる汗を拭き拭き、通りかかった看護婦に名刺を出して診察を頼んだ。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 滝 | 汗 | のように流るる |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Source |
| B | Elaboration |
| C | Target |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | の[ように] | B | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 2 | A | [の]ように | B | 様-類似-連用形 |
| 3 | B | - | C | 統語関係 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 明晰 (clarity) | 水の落下という共通属性を媒介として滝を引き合いに出し、滝が持つ水量の多さを用いることで、汗が大量に流れている程度の大きさが具体的に想起される。 |
| 過大誇張 (auxesis) | 水の落下という共通属性を媒介として滝を引き合いに出し、滝が持つ水量の多さを用いることで、流れる汗の量の大きさとめどない勢いが際立たせられている。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
