ex:a0275
          「チョンガレの古巣は物置みたように、枯れ松葉や、古材木が詰め込まれていた」
「チョンガレの古巣は物置みたように、枯れ松葉や、古材木が詰め込まれていた」
| Page Type | Example | 
|---|---|
| Example ID | a0275 | 
| Author | 夢野久作 | 
| Piece | 「いなか、の、じけん」 | 
| Reference | 『夢野久作全集第1』 | 
| Pages in Reference | 59 | 
Text
「ところが又その後になるとチョンガレの托鉢姿が、いつからともなく松原の中に見えなくなった。しかし蒲鉾小舎は以前のままで、チョンガレの古巣は物置みたように、枯れ松葉や、古材木が詰め込まれていた。」
| Context | Focus | Standard | Context | 
|---|---|---|---|
| 物置 | チョンガレの古巣 | みたように、枯れ松葉や、古材木が詰め込まれていた | 
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain | 
|---|---|
| A | Target | 
| B | Source | 
| C | Elaboration | 
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | C | は-既出のものに関する判断の主題 | 
| 2 | B | みた[ように] | C | 判ずる・判じる(はんずる・はんじる) | 
| 3 | B | [みた]ように | C | 様-類似-連用形 | 
Pragmatics
| Category | Effect | 
|---|---|
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 建築物ではあるが住居ではなく物を置くことが機能である物置になぞらえることで、小屋が住居としての体裁を保っておらず、廃材などが詰め込まれるという状況になっていることを示唆する。 | 
| 風景描写 (scene-description) | 物置になぞらえることで、住居としての体裁を保っていない「チョンガレの古巣」の様子が描かれている。 | 
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
       
